シックハウス症候群に関する基礎知識、シックハウス関連法規、化学物質測定法、シックハウス対策、用語集などを幅広くまとめたシックハウス情報サイト −シックハウス大事典−
検索用語を入力
検索フォームを送信
シックハウス大事典TOP
シックハウス基礎知識
シックハウスの要因
シックハウス関連法規
建材からの化学物質
日常品からの化学物質
結露も原因になる?
化学物質測定方法 @
化学物質測定方法 A
ダニの測定方法
カビの測定方法
シックハウス対策
シックハウスQ&A
シックハウスおすすめ本
シックハウス用語集
シックハウス関連リンク集
その他リンク集
サイトマップ
このサイトについて
更新情報一覧
リンクについて
コンタクトはこちらから
トップページへ
シックハウス Q&A
-- シックハウス症候群全般についての質問集 --
Q : 同じ家で生活しているのに、
家族の中で私だけがシックハウス症候群になっ
たのは何故ですか?
A : 化学物質に対する感受性には体質によって大きな個人差があります。
⇒ 室内中の有害な化学物質を吸ったからといって全ての人に、直ちに健康影響がでるわけではありません。
化学物質に対する感受性には個人差があり、敏感な人と敏感でない人がいます。
例えば、お酒をたくさん飲んでもぜんぜん平気な人もいれば、チョッと飲んだだけで顔が真っ赤になってしまう人もいますよね。
シックハウス症候群もこれと同じ。 同一環境で暮らしているからといって、みんな同じように症状がでるとは限らないのです。
また、同じ家でも部屋によって化学物質の濃度は変わります。さらに、部屋の中でも化学物質の濃度が濃い場所と薄い場所があるので、当然、症状にも差がでてきます。
特に、居住時間が長ければ長いほど化学物質に曝される時間が長くなるので、一日中家にいる人と、夜しかいない人では化学物質の摂取量は変わってくるのは当然です。
人によって、化学物質を体内に蓄積できる許容量は異なります。この許容量を超えたときに、体が拒絶反応を起こし、シックハウス症候群の症状を引き起こすとも考えられており、その人の体質はもちろん、今までにどれだけ多くの化学物質を体内に取り込んで蓄積したかでも変わってきます。
< 関連ページ > もっと詳しく知りたい方は参照してみてください。
⇒
シックハウス基礎知識 01 シックハウスの歴史
⇒
シックハウス基礎知識 02 シックハウス症候群って何?
⇒
シックハウス基礎知識 03 シックハウス症候群の特徴
⇒
シックハウス基礎知識 04 シックハウス症候群と住環境
⇒
シックハウス基礎知識 05 シックハウス症候群とライフスタイル
⇒
シックハウス症候群の要因 01 化学物質 その1
⇒
シックハウス症候群の要因 02 化学物質 その2
⇒
シックハウス症候群の要因 03 ダニ その1
⇒
シックハウス症候群の要因 04 ダニ その2
⇒
シックハウス症候群の要因 05 カビ その1
⇒
シックハウス症候群の要因 06 カビ その2
⇒
シックハウス症候群の要因 07 様々なアレルゲン
⇒
シックハウス症候群の要因 08 シックハウス症候群になりやすい体質
≪ シックハウス症候群についての質問集トップへ戻る
次の質問へ ≫
関 連 情 報 @
ホルムアルデヒド試験紙
自宅で手軽にホルムアルデヒドの試験ができます。
ダニを捕ってアレルギー対策
ダニ捕りロボは、殺虫剤などを一切使用しない体にやさしいダニ捕りアイテムです。
人体に無害!安全な殺虫剤
厚生労働省が認めた安全成分で作られた人にやさしい殺虫剤です。
防虫剤を使わない防ダニ布団
特殊高密度織物を使用しているので、防ダニ剤を一切使わずにダニをシャットアウト。
関 連 情 報 A
銘木無垢ダイニングテーブル
化学物質を一切含まない、自然の植物油をベースにした「オスモオイル」で塗装。
化学物質を使わない天然塗料
化学薬品による漂白をしていない無農薬の蜜蝋ワックス。木材、竹、コルクタイルなどに塗ることができます。
シックハウス対策に最適な無垢フローリング
合板を用いない、無垢のフローリングなので化学物質の発生がなく人にやさしいフローリングです。
Copyright (C) シックハウス
大
事典 .All rights reserved.