シックハウス症候群に関する基礎知識、シックハウス関連法規、化学物質測定法、シックハウス対策、用語集などを幅広くまとめたシックハウス情報サイト −シックハウス大事典−

シックハウス大事典-シックハウスにまつわる事あれこれ-

Google



シックハウス大事典TOP



シックハウス大事典 メインコンテンツ

シックハウス基礎知識

シックハウスの要因

シックハウス関連法規

建材からの化学物質

日常品からの化学物質

結露も原因になる?

化学物質測定方法 @

化学物質測定方法 A

ダニの測定方法

カビの測定方法

シックハウス対策

シックハウスQ&A



シックハウス大事典 サーチ

シックハウスおすすめ本

シックハウス用語集

シックハウス関連リンク集

その他リンク集

サイトマップ



シックハウス大事典 インフォーメーション

このサイトについて

更新情報一覧

リンクについて

コンタクトはこちらから

トップページへ


シックハウスの基礎知識 03


-- シックハウス症候群の特徴 --

体の不調を感じるけれど、ハッキリした原因が分からないので人になかなか理解してもらえない。しかたなく我慢せざるを得ない・・・。
こんな状況って最悪ですよね。しかし、シックハウス症候群には、こんな最悪な状況を生みかねない特徴があるのです。
事実、 「まさか自分がシックハウス症候群になっているとは疑いもしなかった」、「体調不良の原因がシックハウスだと気付くまでに数年かかってしまった」という方は多くいるようです。
病気の特徴をしっかりつかんでいれば、「もしや?」と疑ってかかることができるハズ。
というわけで、ここではシックハウス症候群の特徴をいくつか紹介したいと思います。

特徴その1・・・原因が多種多様で様々な複合要因が考えられる。

シックハウス症候群の原因となる有害物質は、建材からだけでなく、日常生活の中のあらゆるところから発生しています。
もちろん建材(特に内装材)からの化学物質が最も大きな原因と考えられていますが、それだけではなく家具や様々な調度品、日常生活用品、暖房器具からの空気汚染物質、ダニ・カビなどの生物的要因、ホコリなどのハウスダスト、タバコの煙など、多くの要因が複合的に絡み合ってシックハウス症候群を引き起こすと考えられいます。
けして「ウチは新築じゃないからシックハウスは安心」とは言えないのです。

特徴その2・・・個人差が大きく、病状が多岐にわたる。
同一環境で生活していても、強い症状を訴える人もいれば全く症状の出ない人もいます。病状も人によって多種多様で、同じ住居内での居住者が同じような症状をあらわすとは限りません。
これには理由があって、化学物質に対する感受性が人それぞれ異なるからだと考えられています。家族の中で、自分だけがシックハウス症候群になるのはおかしいと感じてしまいそうですが、そのようなケースも十分に考えられるのです。
また、同じ建物(建材の仕様や工法が同じ)であったとしても、換気や掃除の方法、その程度や頻度など、その人の生活スタイルによっても症状の出かたが大きく変わります。

特徴その3・・・本人にしか自覚できない症状が多い。
みなさんは「不定愁訴(ふていしゅうそ)」という言葉を聞いたことがありますか?
辞書によると、「明確な器具的疾患が見られないのに、さまざまな自覚症状を訴える状態」(広辞苑)とされています。
本人はツライ症状に悩まされているのに、病院で検査すると、どこも悪い箇所が見つからず異常なしと診断されてしまう・・・。シックハウス症候群はこの不定愁訴のような症状が多く出ます。このことで、自律神経失調症や更年期障害、場合によっては精神疾患などに間違われてしまうケースもあるようなのです。

特徴その4・・・原因となる建物を離れると症状が和らぐ。
これはとても重要な特徴です。
シックハウス症候群は、 原因となる場所から離れると症状が一気に和らぎます。家にいない時は全く症状が出ない人もいるくらい。
例えば、職場にいるときはほとんど症状がでない、旅行先では体調がよかったなど・・・。家にいないときどんな状態か、思い出してみてください。
この特徴は自分の住まいがシックハウスかどうかを疑ってみる、とてもよい材料になると思います(ただし、化学物質過敏症のような重度のケースになると、この特徴は当てはまりませんので注意が必要です)。

こうしてまとめてみると、シックハウス症候群って本当にやっかいですね。ですが、要因を取り除いたり、要因を少なくすれば症状が和らぐのです。ここに対策の重要なヒントがありそうです。

≪ シックハウスの基礎知識トップへ                            次へ ≫


シックハウスの基礎知識 menu


 01シックハウスの歴史
    シックハウス問題っていつどこで始まって、どうやって広まっていったのでしょう。

 02シックハウス症候群って何?
     何が原因で引き起こされるものなの?一体どんな症状が現れるの?

 03シックハウス症候群の特徴
    原因となる場所を離れている時は症状がおさまるって知ってました?

 04シックハウス症候群と住環境
    何で昔は「シックハウス症候群」はなかったんでしょうか?

 05シックハウス症候群とライフスタイル
    「シックライフ」って言葉ご存知でしょうか?「ハウス」じゃなくて「ライフ」のお話。


関 連 情 報 @

ホルムアルデヒド試験紙
自宅で手軽にホルムアルデヒドの試験ができます。


ダニを捕ってアレルギー対策
ダニ捕りロボは、殺虫剤などを一切使用しない体にやさしいダニ捕りアイテムです。



人体に無害!安全な殺虫剤
厚生労働省が認めた安全成分で作られた人にやさしい殺虫剤です。



防虫剤を使わない防ダニ布団
特殊高密度織物を使用しているので、防ダニ剤を一切使わずにダニをシャットアウト。



関 連 情 報 A

銘木無垢ダイニングテーブル
化学物質を一切含まない、自然の植物油をベースにした「オスモオイル」で塗装。



化学物質を使わない天然塗料
化学薬品による漂白をしていない無農薬の蜜蝋ワックス。木材、竹、コルクタイルなどに塗ることができます。



シックハウス対策に最適な無垢フローリング
合板を用いない、無垢のフローリングなので化学物質の発生がなく人にやさしいフローリングです。

Copyright (C) シックハウス事典 .All rights reserved.