シックハウス症候群に関する基礎知識、シックハウス関連法規、化学物質測定法、シックハウス対策、用語集などを幅広くまとめたシックハウス情報サイト −シックハウス大事典−

シックハウス大事典-シックハウスにまつわる事あれこれ-

Google



シックハウス大事典TOP



シックハウス大事典 メインコンテンツ

シックハウス基礎知識

シックハウスの要因

シックハウス関連法規

建材からの化学物質

日常品からの化学物質

結露も原因になる?

化学物質測定方法 @

化学物質測定方法 A

ダニの測定方法

カビの測定方法

シックハウス対策

シックハウスQ&A



シックハウス大事典 サーチ

シックハウスおすすめ本

シックハウス用語集

シックハウス関連リンク集

その他リンク集

サイトマップ



シックハウス大事典 インフォーメーション

このサイトについて

更新情報一覧

リンクについて

コンタクトはこちらから

トップページへ


シックハウス Q&A


-- ダニやカビについての質問集 --


Q : 室内中のカビを増やさないコツを教えてください。


A : 室内の湿度を高くしないようにすることでカビを抑えられます。
⇒  カビは、温度、酸素、水分、栄養源があればどこでも繁殖します。カビは温度20℃〜35℃、湿度60%以上を好み、80%以上になると大繁殖するといわています。
 
カビにとって快適な環境でなくすれば、カビの繁殖を抑えることができます。
しかし、酸素を減らすことはもちろんできませんし、20℃〜35℃という温度も人間の快適温度と重なっているのでこれも変えられません。

さらに、カビは食品以外にも様々なものを栄養源にできるので、ほとんどの建材がカビの栄養源になってしまいます。そうすると栄養源を減らすということもできません。

とすると、カビ対策に有効なのは方法は一つ。
そうです、水分の制御です。
湿度を60%以下では生育しないカビがほとんどですので、室内をジメジメさせないよう湿度を下げることでカビの繁殖を抑えることができます。

仮にカビが発生してしまい、やむを得ずカビ取り剤を使うような場合は、天然由来成分のカビ取り剤も市販されているので、なるべく、人の体に安全なものを選ぶようにしましょう。 ⇒ 天然由来成分のカビ取り剤



< 関連ページ > もっと詳しく知りたい方は参照してみてください。
 ⇒ シックハウス症候群の要因 05 カビ その1
 ⇒ シックハウス症候群の要因 06 カビ その2
 ⇒ カビの測定方法 01 空中浮遊カビの測定方法
 ⇒ カビの測定方法 02 付着カビの測定方法
 ⇒ 今すぐできる!シックハウス対策 07 カビ対策





≪ シックハウス症候群についての質問集トップへ戻る                     







関 連 情 報 @

ホルムアルデヒド試験紙
自宅で手軽にホルムアルデヒドの試験ができます。


ダニを捕ってアレルギー対策
ダニ捕りロボは、殺虫剤などを一切使用しない体にやさしいダニ捕りアイテムです。



人体に無害!安全な殺虫剤
厚生労働省が認めた安全成分で作られた人にやさしい殺虫剤です。



防虫剤を使わない防ダニ布団
特殊高密度織物を使用しているので、防ダニ剤を一切使わずにダニをシャットアウト。



関 連 情 報 A

銘木無垢ダイニングテーブル
化学物質を一切含まない、自然の植物油をベースにした「オスモオイル」で塗装。



化学物質を使わない天然塗料
化学薬品による漂白をしていない無農薬の蜜蝋ワックス。木材、竹、コルクタイルなどに塗ることができます。



シックハウス対策に最適な無垢フローリング
合板を用いない、無垢のフローリングなので化学物質の発生がなく人にやさしいフローリングです。

Copyright (C) シックハウス事典 .All rights reserved.